公開日 2023年07月29日
今般、徳島県後期高齢者医療広域連合において、高額療養費を誤って支給していたことが判明しました。
このような事態を発生させ、関係者の方に多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
概要
令和5年6月30日(金)に、被保険者(以下、「A氏」という。)のご家族の方から、身に覚えのない振込があると、金融機関を通じ当広域連合へ連絡がありました。
直ちに、事実確認をしたところ、A氏とは別の被保険者(以下、「B氏」という。)に支給すべき高額療養費、令和4年11月支給分及び令和5年2月~6月支給分の計6件、107,326円を、A氏に支給していることが判明しました。
判明後の対応
令和5年7月3日(月)にA氏のご家族の方に経過を説明してお詫びし、その後、誤って支給した高額療養費について返還していただくとともに、令和5年7月10日(月)には、B氏に経過を説明してお詫びし、7月20日(木)に本来支給されるべき高額療養費を支給しました。
原因
当広域連合の職員が、A氏の高額療養費の口座情報を誤ってB氏へ登録してしまったため。
再発防止策
口座情報登録後の確認作業について、複数人によるチェックを行います。
口座登録情報点検の結果
本事案を受け、口座登録情報の点検を行った結果、4名の方の口座情報の誤登録が判明しました。
そのうち、徳島市受付分で1名5件の計9,897円、板野町受付分で1名2件の計8,039円、神山町受付分で1名1件の3,999円の誤支給が判明しました。
今後の対応
被保険者及び関係者に対して、当該市町と連携を取りながら速やかに対応してまいります。
また、点検により判明した誤支給については、最初に広域連合で判明した事案と同様に、高額療養費の申請を受け付けた当該市町において誤った口座情報を登録してしまったことが原因であり、県内市町村と連携を図りながら事務作業の見直しをするなど、再発防止に努めてまいります。
高額療養費誤支給についてのお問い合わせ先
徳島県後期高齢者医療広域連合 事業課
電話番号 088-677-3666
開庁時間 午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)