在宅要介護者訪問歯科健康診査について

公開日 2020年09月01日

徳島県後期高齢者医療広域連合では,通院による歯科保健医療サービス等を受けることが困難な在宅の被保険者を対象に,口腔機能の維持回復を促し,高齢者の低栄養や誤嚥性肺炎を予防することを目的に,訪問歯科健康診査(訪問歯科健診)を実施いたします。

1 訪問歯科健診の主な流れ

  1. 受診を希望する方は,申請について,ケアマネジャーに連絡・相談してください。
  2. 申請書兼同意書等関係書類を徳島県後期高齢者医療広域連合に提出してください。
  3. 後日,訪問歯科健診の委託先である徳島県歯科医師会の「担当歯科医院」から訪問日程の確認のための連絡があります。
  4. 本人の自宅等において,歯科医師と歯科衛生士等による歯科健診・歯科保健指導を行います。
  5. 歯科医師から本人・家族・ケアマネジャー等に,健診結果の説明と歯科保健指導に係るアドバイスや相談を行います。
  6. 歯科健診の結果,治療や介護保険の歯科に関する管理(居宅療養管理指導等)が必要な場合は,歯科医師やケアマネジャーと相談してください(これらの費用については自己負担となります。)。

2 対象者

通院による歯科保健医療サービスを受けることが困難な在宅の要介護者で,次の要件を全て満たす徳島県後期高齢者医療被保険者。

  1. 要介護3・4・5の認定を受けている方
  2. 介護保険の居宅療養管理指導(歯科医師・歯科衛生士によるもの)及び口腔機能向上加算を算定していない方
  3. 医療保険の訪問歯科診療・訪問歯科衛生指導を受けていない方
  4. 令和5年度歯科健康診査を受けていない方

※本人のみで歯科医院へ通院できる被保険者は対象外です。

3 実施期間

令和5年9月1日~令和5年12月末

4 健康費用

訪問歯科健診は無料ですが,健診結果により治療が必要と判断され,治療を受けられる場合には,治療分については治療代がかかります。

5 健診項目

問診・歯の状態・咬合の状態・咀嚼能力評価・舌機能評価・嚥下機能評価・口腔衛生状況・口腔乾燥の有無の検査・歯周組織の状況など

6 主な歯科保健指導の内容

歯の磨き方,口腔衛生,入れ歯のお手入れ方法,お口の体操,栄養状態や食事についてのアドバイスなど

7 ケアマネジャーへの情報提供

本人の同意がある場合に,歯科健診・歯科保健指導による結果をケアマネジャーに情報提供し,介護保険での歯科管理に係るケアプラン作成等に活用します。

8 申請方法について

次の①~③を徳島県後期高齢者医療広域連合まで提出してください。
(受付期間:令和5年8月1日~令和5年12月中旬)

  1. 申請書兼同意書(裏面の同意書にも必ず記名押印してください。)
  2. 申請事前確認票
  3. 介護保険被保険者証のコピー
  • ①および②の様式は下記からダウンロードできます。(後日掲載予定)また,令和5年8月以降に各市町村の後期高齢者医療担当窓口にも備え付けます。

      訪問歯科健康診査 リーフレット[PDF:391KB]

  • 申請前に,必ずケアマネジャーに連絡・相談してください。
  • ケアマネジャーによる代理申請もできます。

また,徳島県後期高齢者医療広域連合において,年齢や歯科医院受診状況等から,特に歯科健診の必要性が高いと判断した方には,個別に御案内をする場合があります。

9 受診後アンケート調査について

訪問歯科健診受診後に,徳島県後期高齢者医療広域連合からアンケートを送付します。
アンケートへの回答にご協力をお願いします。

 

ケアマネジャーへのお願い(協力依頼)

在宅要介護者訪問歯科健診事業の実施に当たり,必要に応じて,下記の項目について御協力くださいますようお願いします。

  1. 対象者への制度周知
    担当する要介護者のうち,歯科健診を受けてみたほうが良いと思われる方への御案内をお願いします。
  2. 代理申請
    本人・家族の希望を確認し,徳島県後期高齢者医療広域連合へ申請してください。
    (返信用封筒を御用意してありますので,必要な場合は御連絡ください。)
  3. 申請内容の確認
    本人・家族から訪問歯科健診の受診希望の連絡や相談を受けた場合は,上記「2 対象者」に記載の要件を全て満たしているかどうかの確認をお願いします。
  4. 連絡調整
    担当する歯科医院から,本人・家族に代わり,訪問日時や立会等を調整するための連絡があった場合は御対応をお願いします。
  5. 訪問歯科健診時の立会
    本人・家族等からの希望や,申請内容・連絡調整等により歯科医師がケアマネジャーの立会が必要と判断した場合は,立会に御協力くださいますようお願いします。
  6. 訪問歯科健診・歯科保健指導後のアドバイス票の確認
    本人の同意があり,ケアマネジャーが必要とする場合は,アドバイス票の確認をお願いします(今後の介護保険での適切な歯科管理に係るケアプランの作成に活用してください。)。
  7. 訪問歯科健診・歯科保健指導後の支援
    訪問歯科健診の結果から歯科治療が必要となった場合は,連絡調整や立会等の支援をお願いします。
  8. アンケート回答への協力
    訪問歯科健診受診後に,徳島県後期高齢者医療広域連合から本人及びケアマネージャーへアンケートを送付します。アンケートへの回答支援について御協力をお願いします。

その他,御不明な点は,徳島県後期高齢者医療広域連合までお問い合わせください。

お問い合わせ先

事業課
TEL:088-677-3666
FAX:088-666-0105

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード